トップページ > 株初心者入門 > 約定のしくみ(ザラバ方式)

約定のしくみ(ザラバ方式)

株価が約定するしくみには、2つの方式があります。

ひとつは、「板寄せ方式」といって、寄りと引けで用いられる方式です。もうひとつは、「ザラバ方式」といって、これはザラ場で使われます。

「板寄せ」のほうは、あとあとご説明するとして、「ザラバ」のほうは、特にデイトレーダーの方はしっかり覚えておく必要があります。

そんなわけで、ここではまず、「ザラバ方式」の説明をしますね。

ザラバ方式

ザラ場では、どんどん新しい注文が出され、どんどん約定されていきます。

ザラバ方式でのおもなルールは、「価格優先の原則」と「時間優先の原則」です。

この2つをカンタンに説明すると、

・ 買い注文なら、安いものより高いものの方が優先される。売り注文なら、高い
ものより安いものの方が優先される。

・ 同じ値段の注文があった場合は、早く出された注文が優先される。

ということです。

それでは、それらをふまえて、実際にどうなるのかを見ていきましょう。

ザラバ方式の約定の仕組み

(1) 下のような状態の板に、成行で買い注文(2000株)を出したとします。

売り数量 値段 買い数量
12000 103
8000 102
4000 101
100 6000
99 4000
98 10000
←成行買い
2000株
板には、すでに発注されている注文が並んでいます。


すると、いちばん安い売り注文の、101円で約定します。さっき説明した、価格優先の原則ですね。

そして、売り4000株に対して、買い2000株はすっぽりおさまるので、注文はすべて約定します。

 

売り数量 値段 買い数量
12000 103
8000 102
2000 101
100 6000
99 4000
98 10000
4000株-2000株=2000株の売り注文が残ります

 

(2) 次は、売り注文の場合です。こんどは指値(99円)で注文をします。

99円に8000株の売り注文→
売り数量 値段 買い数量
12000 103
8000 102
4000 101
100 6000
99 4000
98 10000


現値(100円)よりも低いところに売り注文をだしたので、価格優先の原則より、いちばん高い買い注文の100円から売買が成立していきます。

まず、売り注文8000株のうち、100円で6000株が約定します。

そして次に、売り注文の残り、2000株(8000株-6000株)が、99円の4000株のうちの2000株と約定します。

(このとき、4000株のうち、どの2000株が約定するかは、時間優先の原則より、早く注文された方になります)

 

100円で6000株約定
99円で2000株約定

合計8000株
売り数量 値段 買い数量
12000 103
8000 102
4000 101
100
99 2000
98 10000


99円のところには、4000株-2000株=2000株が残るしくみです。

ザラバでの値のつき方はこんな感じになってるんですね。

« 気配値(板)の見方 | 10代からの株式投資TOP | 値幅制限のある株式 »

当サイトはリンクフリーです

Copyright (C) 2004-2007 10代からの株式投資 All Rights Reserved.